経営コラム

メリデメ比較!オンプレミスとクラウドは一体何が違うの?

システム導入の際に、オンプレミスかクラウドか悩まれる方は多いです。そこで今回は、改めてオンプレミスとクラウドの違いを解説します。

本記事で両者のメリットやデメリットを比較し、どちらが自社に適しているのか確認してください。文末では、おすすめのシステムも紹介しますので、導入の参考にしてください。

オンプレミスとクラウドって何が違うの?

オンプレミスとクラウドの違いは、「自社」にサーバーを持つのか、それとも「他社」にサーバーを持つのかという点です。どちらも運用するのは「自社」となります。それでは、簡単にオンプレミスとクラウドの特徴を確認していきましょう。

オンプレミスは「自社」にサーバーを持ち、「自社」で運用する

  • サーバー:自社
  • 運用:自社

オンプレミス(on-premises)は、「構内で」「店内で」という意味です。企業が「自社」でサーバーを保有し、「自社」で運用する形となります。

元々、クラウドが登場するまでは、オンプレミスが一般的な運用方法でした。以前までは、オンプレミスとは呼ばれていませんでしたが、クラウドが登場したことにより、運用方法を区別するために名称が付けられたという経緯があります。

クラウドは「他社」にサーバーを持ち、「自社」で運用する

  • サーバー:他社
  • 運用:自社

クラウド(cloud)は、企業が「他社」でサーバーを保有し、「自社」で運用する形となります。現在、多くの企業が利用するポピュラーな運用方法です。企業はインターネット回線を利用し、いつでもシームレスにサービスを利用できます。

オンプレミスのメリデメ

クラウド登場以前から、利用されていたオンプレミス。各メリットが存在しますが、デメリットもあります。ここでは、オンプレミスの特徴的なメリット及びデメリットのみを解説します。

オンプレミスのメリットは「セキュリティの高さ」

自社サーバーで運用するオンプレミスは「セキュリティの高さ」がメリットです。クラウドは、他社にサーバーを用意するため、セキュリティに関してはベンダーの体制に依存しています。

一方、オンプレミスは自社内で運用するため、セキュリティ対策をしっかりしていれば、外部からの攻撃を受ける危険性を低くできます。

近年、企業や国などがサイバー攻撃を受けたということが度々ニュースに取り上げられます。自社の機密情報を扱う際には、セキュリティの高さが重要です。

オンプレミスのデメリットは「コスト」

あらゆるシステムがクラウドに移行した理由は、オンプレミスの「コスト」が関係しています。オンプレミスは、初期費用が特段に高い上、ランニングコストもかかります。

ランニングコストの中にはサーバー機器の更新やバックアップ、メンテナンスなどのほか、セキュリティ対策を高めるためにIT企業と契約したり、社内で対応する人材を育てたりするコストも含まれます。加えて、トラブルがあった際には全ての費用が自社負担です。

またオンプレミスを会計処理する場合は、「固定資産税」に当てはまることが多く、この点も注意しなければいけません。

クラウドのメリデメ

続いて、クラウドのメリット及びデメリットです。オンプレミスからなぜクラウドに移行したのか、メリットを通してその理由をひも解いていきましょう。また、デメリットも知っておくと、より比較しやすくなるでしょう。

クラウドのメリットは「とにかく楽」

クラウドがオンプレミスになり変わった理由は「とにかく楽」という点です。オンプレミスの持つコストや手間といったデメリットを払拭し、誰でもシステムが利用できます。

まず、クラウドは一般的にプラン契約なので、初期費用がかかりません。ランニングコストが変動することも少ないため、長期的な運用の際にもコスト管理が楽です。加えて、サーバーの設置やメンテナンス、バックアップといった作業も必要ありません。

もちろん、会計処理も通信費などの経費になるため簡単です。システム導入において「とにかく楽」という点は、紛れもないメリットになるでしょう。

クラウドのデメリットは「セキュリティ」

クラウド最大のデメリットは「セキュリティ」です。情報漏洩などが気になるところですがクラウドのサーバーの保守管理は提供会社に依存していて、利用規約にもとづいて運用されています。万が一のことがあった場合に、ベンダー側が責任を負うことは少ないです。

コストや手間が少ないメリットがある一方、オンプレミスとは真逆のデメリットがあることを覚えておきましょう。

オンプレミスは「余裕のある企業に」、クラウドは「余裕のない企業に」

オンプレミスは「余裕のある企業」におすすめです。初期費用を含めてある程度の支払額は発生しますが、長期的に自社で運用できる上、何より「セキュリティが堅牢」という点が見逃せません。

もちろん、企業の状況によっては、長期的に使う場合クラウドが適している場合もありますが、余裕があるならオンプレミスをおすすめします。

クラウドは「余裕のない企業」におすすめです。例えば、スタートアップや起業から数年程度など、まだ資金繰りに自信がない方は、とりあえずクラウドを導入しましょう。

初期費用がかからない上に、解約料金もそこまで高くありません。セキュリティにおける不安点はありますが、この点はメリットと天秤にかけると、影響は少ないといえるでしょう。

オンプレミスとクラウドに迷ったら、両者のメリット及びデメリットを比較、その上で自社の状況に合わせて導入してみてください。

システム導入に迷ったらとりあえずALL-IN

システム導入に迷ったら、コスト面でのリスクが少ないクラウドの導入がおすすめです。まずは、自社にどんな機能が必要なのか、クラウドを導入して確認してください。クラウドは、コストや手間が少ないので、導入を試す機会に適しているといえます。

現在、導入予定のシステムが決まっていないなら、弊社が提供するALL-INを候補に挙げてみてはいかがでしょうか。ALL-INは、必要なシステムがひとつに揃った「オールインワン」のシステムです。

クラウド利用のため、いつでもどこでも利用が可能。ビジネスを大きく効率化できるシステムが全て揃っています。その上、低料金の定額制で、機能アップデートも無料で自動対応しています。ぜひ、この機会にALL-INを利用してみてください。

まとめ

オンプレミスとクラウドのメリット、デメリットを解説しました。

システム導入に悩んだら、大枠となる形式の比較、そして各システムの比較がおすすめです。自社に合うシステムを探す際は、あらゆる点を比べなくてはいけません。まずは、本記事ではシステム形式の比較を行い、システム導入を検討してください。

「ALL-IN」概要資料

生産性をあげる極意 無料小冊子プレゼント!

目次

  1. ALL-IN開発コンセプト
  2. ALL-INの機能紹介
  3. 料金比較
  4. 導入ポイント

Facebookページにぜひ「いいね」をお願いします!

「いいね!」を押すと「経営をアップグレードしよう!」の最新コンテンツが受け取れます

すべての業務がひとつにつながる、クラウド経営システム「ALL-IN」について詳しく知りたい方はこちら!

クラウド経営システム「ALL-IN」の
資料をダウンロードする(無料)