売掛金の管理は商売において重要な業務です。代金を回収できなければ、それだけ資金繰りが悪化してしまいます。
倒産の可能性を少しでも減らすために、売掛金の回収の重要性を再認識し、施策を打って行く必要性があります。今回は、そんな売掛金残高についてご紹介。経営をスムーズに進める売掛金の考え方をご紹介します。
売掛金残高とは何か?
売掛金とは、まだ支払われていない未収金のこと。売掛金が回収できなければ、それだけ経営が傾いてしまいます。本来、現金回収することで売掛金の発生を防ぐことができますが、多くは期日を決めて支払いの約束を結びます。
悪質な取引先が多ければ、それだけ未収金を回収することが困難です。回収の難しい取引先に対しては取引条件または取引自体の見直しを行う必要があります。
売掛金残高が低いほど経営が安定します。売掛金残高が高い水準で動いている場合、注意が必要です。特に月商の2ヶ月分を超えた場合は取引先と連絡を取り迅速な対応を求めてください。どれだけ回収の見込みが立っていても、一定のラインを超えてしまうと倒産のリスクと隣合わせになります。
多くの経営者は売上を上げることに力を入れます。売上高が右肩上がりでも売掛金の回収ができなければ予想外の方向に傾く恐れがあるのです。
例えば、ある月の売上が700万あったとしても、月末の売掛金残高が1,000万になっているケースがあります。この場合、別の月の売掛金が回収されていないケースが多いです。早期に発見することで防げた事態が、売掛金残高を検証していなかっために遅れてしまうことがあります
決算作業を進めていくと、売掛金と売上残高に相違があることが多いです。こうしたケースを避けるためには売掛金残高の管理体制を整える必要があります。その中でも、効果が高い方法として視覚化するということが挙げられます。
つまり、売掛金残高を視覚化することで、常に動きを把握し不測の事態に対応するという方法です。売上高とともに視覚化することで相違を防ぐことができます。それでは、実際に視覚化するとどのようなメリットが生まれるのか?次の章で見ていきましょう。
売掛金残高を視覚化するメリット
徹底的な管理体制を作ることで、未来に起こり得る不測の事態に対応できます。そうはいっても、すぐに理想の管理体制を作ることは難しいです。そんな時、役に立つのが視覚化するということです。
すべての情報を見える状態にすることで、ひとつひとつの要素を細かく確認できます。また、情報同士の関係性も浮かび上がるため、違いを見つけることに役立ちます。売掛金残高も同様に、視覚化することでメリットを得られます。
貸倒れによるリスクを抑えることができる
売掛金が貸倒れという状態になった場合、未収金を回収することができません。同額の利益を得るためには、再度仕入れや販売を行うため、未収金の倍以上の売上が必要となります。
基本的に貸倒れのリスクを減らすためにも、常に取引先の状況確認が必要です。営業部門と連携し、売掛金残高の確認を取引先ごとに行い、売掛金残高を意識するようにしましょう。万が一、回収が難しい場合でも、その都度なんらかの保証をもらえるように交渉してください。
それでも、回収が難しい場合は専門家と相談し、売掛金についての対応を進めていきましょう。
未回収となっている売掛金を最小に抑えられる
支払い期日を過ぎている残高を確認する際にグラフを有用です。未回収金の多くが入金処理のタイミングの遅れや、取引先の事情等によることが多いです。まずは、取引先に期日が遅れていることを伝え、現在の状況を確認してください。
売掛金残高を視覚化することで、未回収となっている売掛金が一目で分かります。最小に抑えることで、経営を安定させることが可能です。売掛金が少なければそれだけキャッシュベースで素早い取引が実現できているため、黒字倒産などの危機を回避することが可能です。
常に、現金預金残高にも注視しながら、リスクヘッジしていきましょう。
取引先との関係性を再確認できる
視覚化することで取引先との関係性を再確認できます。売掛金残高が増える一方なら関係性を見直す必要があるかもしれません。月商の2ヶ月分以上の残高は大きなリスクになってしまいます。
売掛金の回収が難しい場合やトラブルが絶えない場合は与信限度額、取引条件の見直しを行うようにしましょう。特に、与信限度額は回収できない売掛金をこれ以上増やさないようにできるため、大きな抑止力となります。
まとめ:売掛金残高を把握して経営をスムーズに
売掛金残高は、会社の資金繰りにつながるため管理体制を怠ると倒産につながる可能性があります。債権管理をしっかりと行うことで安定した経営を実現できるので、売掛金残高を常に意識していきましょう。
また、弊社では、ALL-INというツールを提供しています。売掛金残高をはじめとして、多くの要素を”見える化”できるため、よりスムーズな経営を実現できます。
これまで売掛金残高を意識してこなかった方は、本記事を参考に”見える化”して多くのメリットを受けてみてください。
また、以下の記事ではALL-INで売掛金残高がBIツールによってグラフ化される過程について詳しく解説しています。こちらもぜひご覧ください。
「ALL-IN」概要資料
生産性をあげる極意 無料小冊子プレゼント!
Facebookページにぜひ「いいね」をお願いします!
「いいね!」を押すと「経営をアップグレードしよう!」の最新コンテンツが受け取れます